プログラマーでもモデリングしたい

ハローワールド、プログラマのマツノブです。

皆さん今年のCEDECには参加しましたか?

私はしました。

私が思う今年一押しの話題はプロシージャルモデリングです。

プロシージャルとはなんぞやと思う方も多いでしょう。

簡単に言えば数式や処理の組み合わせによってモデリングをする手法です。

まあ、これだけ聞いてもよくわからないと思うのでHoudiniの解説ページのリンクを張っておきますね。

概論はさておき実際にプロシージャルモデリングで何ができるかを見ていきましょう。

今回は先述のHoudiniを利用して歯車を作っていきます。

まずは歯車の歯を作成します。

円筒を作り外側の面の偶数番目の面を突出させます。

次に歯車の内側を作りましょう。

円状の板に肉抜き穴を並べて穴を開けます。

この2つを合成することでこうなります。

最後に軸受を追加して完成!

今回作成した歯車は歯の数や内径、肉抜き穴の形状や数を数値で制御しているため

このように多様なバリエーションを簡単に作ることができます。

普段モデリングなんてテスト用のダミーしか作っていない私でもプロシージャルモデリングなら小一時間で多様な歯車を作ることができます。

まだまだ、勉強を始めたばかりでネットワークにエレガントさがありませんがそれは今後の課題ですね。

最後に私がHoudiniを学習する上で参考にしている教本を紹介して今回は終わりになります。

\ 最新情報をチェック /